///
2015/03/07/Sat
2015/03/07/Sat
アメリカンスナイパー 微妙研究1 ザルカウィ側狙撃手

全体的には、ドキュメントにありがちな間延び感がなく非常にテンポの良い映画でした。
戦車、装甲車、ハンヴィの演出がうまいなぁと
あと空爆シーンや砂嵐等CGの使いかたもうまかったと思います。
さて、映画のなかで出るSVDを持ったスナイパー
シリア内線の時にメディアが取材してたあのひとかなぁと思うのだけど(動画はわりと血なまぐさいのではらないですが
山猫は眠らない以来のスナイパー同志の緊張感ある演出でよかった。


時代により装備や車両等がかわっていくのがよかったけどSVDも時代で仕様がちがって演出されるんだけど
光学機器(PSO-1)の種類の違い以外は、なにか変っていたのだろうか。こっちは詳しくないので!
ランキング参加中 クリックお願いします人気ブログランキングへ
↓
戦車、装甲車、ハンヴィの演出がうまいなぁと
あと空爆シーンや砂嵐等CGの使いかたもうまかったと思います。
さて、映画のなかで出るSVDを持ったスナイパー
シリア内線の時にメディアが取材してたあのひとかなぁと思うのだけど(動画はわりと血なまぐさいのではらないですが
山猫は眠らない以来のスナイパー同志の緊張感ある演出でよかった。


時代により装備や車両等がかわっていくのがよかったけどSVDも時代で仕様がちがって演出されるんだけど
光学機器(PSO-1)の種類の違い以外は、なにか変っていたのだろうか。こっちは詳しくないので!
ランキング参加中 クリックお願いします人気ブログランキングへ
↓
