2011/09/10/Sat
M4GBBボルトストップ修復続き

リューターで削り面で当たるようにしてもすぐにキャリアが削れてしまう。
そこで自分一人の頭脳では、限界。STFMのikusabouzuさんに相談してみた。
「ボルトストップの上がりが浅いんじゃない?」
おお・・・。 マガジン側の上がりが浅いのかもしれないけど。
これからもどんなマガジンにも対応しないと具合が悪いので100円ショップでフェルトシール買ってきた。
削って高さ調整できる。これで本体側ボルトストップに下駄にする。
本来は、椅子の足の下等につけて床保護するもの

こんな感じ、実際は、ここからボルトストップがかかりっぱなしにならないように削っていった。
・・・・成功!100回ボルトストップさせたけど動作快調!

さらに最終的にキャリアも面であたるようにリューターで削って整えた。
あたしのキャリアがどんどん無くなっていく!!!!
GBBの第一人者STFMブログ、GBBのネタなら結構役立つ
人気ブログランキングへ
そこで自分一人の頭脳では、限界。STFMのikusabouzuさんに相談してみた。
「ボルトストップの上がりが浅いんじゃない?」
おお・・・。 マガジン側の上がりが浅いのかもしれないけど。
これからもどんなマガジンにも対応しないと具合が悪いので100円ショップでフェルトシール買ってきた。
削って高さ調整できる。これで本体側ボルトストップに下駄にする。
本来は、椅子の足の下等につけて床保護するもの
こんな感じ、実際は、ここからボルトストップがかかりっぱなしにならないように削っていった。
・・・・成功!100回ボルトストップさせたけど動作快調!
さらに最終的にキャリアも面であたるようにリューターで削って整えた。
あたしのキャリアがどんどん無くなっていく!!!!
GBBの第一人者STFMブログ、GBBのネタなら結構役立つ
人気ブログランキングへ

絶版モデルガンカート制作!M1873トラップドアライフルモデルガン用
【エアガン】KTW 三八式歩兵銃の木ストを亜麻仁油で塗ります【塗装】
ボーチャードピストル HWS
FED CAP マーカーライト
潤いはミンクオイルで
今日はメンテナンス☆
【エアガン】KTW 三八式歩兵銃の木ストを亜麻仁油で塗ります【塗装】
ボーチャードピストル HWS
FED CAP マーカーライト
潤いはミンクオイルで
今日はメンテナンス☆

この記事へのコメント
役立てて光栄です。
Posted by イクサボウズ at 2011年09月10日 12:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。