2013/02/02/Sat

MG3とMG42

写真を整理しておもったけど。
今も世界各国て使われているMG42の発展系のMG3
MG3とMG42の違いってどこでわかるんだろう。
MG3は、分離式メタルリンクが使える・・・てこと以外作動方式も外観も区別がつかない・・・。
MG3とMG42

機関銃は引き金を引くだけで「装填→撃発→排莢」のサイクルの繰り返しが連続して行われるもので
それまでアサルトライフルの発展型を軽機関銃にするパターンが主で
MG34で汎用機関銃の先駆け?
アサルトライフルはどんどん発展するけど軽機関銃って殆ど発展しないよね。
今も第二次大戦中や直後の設計だし。
人気ブログランキングへ
MG3とMG42




同じカテゴリー(装備)の記事画像
【エアガン】KTW 三八式歩兵銃の木ストを亜麻仁油で塗ります【塗装】
ボーチャードピストル HWS
FED CAP マーカーライト
潤いはミンクオイルで
今日はメンテナンス☆
拡張式寒冷地被服システム レベル7の中綿入りパーカ羽織ってみた!
同じカテゴリー(装備)の記事
 絶版モデルガンカート制作!M1873トラップドアライフルモデルガン用 (2020-11-10 10:40)
 【エアガン】KTW 三八式歩兵銃の木ストを亜麻仁油で塗ります【塗装】 (2020-11-02 22:46)
 ボーチャードピストル HWS (2020-10-10 12:05)
 FED CAP マーカーライト (2020-07-26 23:50)
 潤いはミンクオイルで (2020-07-23 11:43)
 今日はメンテナンス☆ (2020-07-23 07:40)

Posted by ふりーだむあらいあんす!  at 10:06 │Comments(12)装備


この記事へのコメント
電子・航空機器による戦闘が一般になってしまって市街戦・局地戦の回避を狙う現代だからではないでしょうかね…
交互十字の突撃破砕射撃や分隊の組・各個前進の支援射撃がLMGの任務だし、LAVやBTRに車載できて小銃と弾薬が共有できるから発展の必要がないのかもしれませんね。

MMM参加なされるんでしょうか?もしお会いできたらよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
Posted by しみやん at 2013年02月02日 11:43
オートマチックピストルは100年以上前に完成形態になってしまっているしね。
Posted by おとーさん at 2013年02月02日 12:13
あー…あぁ〜(T_T)

ガキの頃に必死になってミリタリーの知識を溜め込んで、MG42とMG3の違いも覚えたコト自体は記憶にあるのに…

肝心の違いについてはもうすっかり忘れているという…

歳は取りたくないもんです…orz
Posted by へま井 at 2013年02月02日 13:25
>しみやんさん
M249だろうとM240だろうと基本設計はかなり古いむしろ基本設計だと
M60のほうが当たらしいんじゃないかという。
に対してアサルトライフルは、常に更新されている。
ということは、第二次大戦で既に完成系ってことなのかな。

>おとーさん
オートのピストルは常に発展し続けてるしょ。
G17だったり、M&Pだったりとか。
基本設計あたらしいのが多いとおもう。

>へま井さん
てことは、MG1の口径改修とかMG2の転用MG1化とか以外に
ぱっとみの違いがあるてこと?
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2013年02月02日 18:17
やはり現在研究が進んでいるレーザー兵器!もう車載出来ますしね。
Posted by 鉄砲蔵 at 2013年02月02日 19:10
あー完成形態がざっくりとし過ぎてたね。

>へま井さん
私なんかアーマーライトのARがアサルトライフルに記憶が書き換えられてましたよ…
お互い年はとりたくないですなぁ_| ̄|○
Posted by おとーさん at 2013年02月02日 20:07
おとーさん氏のコメントを補足させていただきますと
オートピストルの基本メカニズムは100年以上前に実用化されたM1911で完成形に達しています

M1911で採用されたティルト式ショートリコイルオペレーテッドはジョン・ブローニング氏のパテントを利用してコルト社が実用化させたものですが、その後多くのメーカーがこの方式を真似ました。
そして現在ある殆どのオートピストルがブローニングHPのショートリコイルオペレーテッドを採用していますがグロックやM&Pも例外ではありません

グロックは独特のストライカー式の撃発方式を採用していますがこちらもステアー1907で1907年に採用されたものを真似ていますのでマテリアル以外はそれほど新しいものではありません

ちなみにアサルトライフルも新しいアイデアが取り入れられていますが作動方式に関して言えば基本設計は開発された当時のままですよ
Posted by テッツ at 2013年02月02日 20:46
なるほどブログの設計の意味が曖昧すぎたかなー。
つまり、M60は、M60のまま現役だけど。
FN-MAGとかも。
そのまま外装もデザインも更新されず一線級じゃない?
ということなんだけども
エンジンで言えば、ずっとレシプロエンジンだけど
L28とかB6だとか、
ロードスターなんかでいえば、B6エンジン等の設計とかそういうかんじで・・・。
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2013年02月02日 22:46
>みやじまさん
うー…確かストックの素材が違ったような違わないよーなwww
もーどーにも記憶が戻りません…orz

>おとーさんさん
えぇ…えぇ!(T_T)
私のメインはAFVでしたが、Ⅲ号戦車の各型の違いとかの記憶がちょー薄れてきてます…orz
Posted by へま井 at 2013年02月03日 02:28
ストックがこれは木ですけど、MG3はベークライトが多い?
でもこれは、輸出仕様には、MG3ウッドストックもあるのですよ。
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2013年02月03日 10:29
>みやじまさん

おぅ!!(◎_◎;)
輸出仕様なるモノがあるのですね!!

当時は書籍を読んで勉強するしかなかったので知りませんでした!
ガキが読む書籍なんてたかがしれてますが…f^_^;)
Posted by へま井 at 2013年02月03日 10:33
テツさん補足ありがとうございます。
全く言いたい事はテツさんの補足通りで年とると「あれ」とか「これ」とかですましちゃうんです。

へま井さんもその口ですか?


あ~年はとりたくないですなぁ_| ̄|○
Posted by おとーさん at 2013年02月03日 15:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。