2013/01/30/Wed

Mk19 自動擲弾銃

さて・・・MMMに関して反攻勢力組織をしらべてるうちに
CST漬けになってしまったわけだけど・・・。
忙しくて写真ネタもふやせないので読書の真冬といったかんじで。
Mk19 自動擲弾銃

文化支援チームに支給された自動擲弾銃
活動自体戦闘行動もするようなのだけど、そういった情報がなかなか入手できず
しかし、これが支給されるってことは、車両移動も独自でおこなってるのだろうか?

人気ブログランキングへ
Mk19 自動擲弾銃




同じカテゴリー(ARMY)の記事画像
ネットワークで軍事試験
7月15日の記事
75thレンジャーのフォート・ベニング
軍ベテランの趣味 7月にアマチュアコンテストで優勝
物資補給所で手に入るマスク
THE FAR HORIZONS(ショショーニ族)
同じカテゴリー(ARMY)の記事
 ネットワークで軍事試験 (2020-07-16 13:30)
 7月15日の記事 (2020-07-15 23:40)
 75thレンジャーのフォート・ベニング (2020-07-15 00:07)
 軍ベテランの趣味 7月にアマチュアコンテストで優勝 (2020-07-11 23:05)
 物資補給所で手に入るマスク (2020-07-10 12:30)
 THE FAR HORIZONS(ショショーニ族) (2020-07-09 23:43)

Posted by ふりーだむあらいあんす!  at 21:52 │Comments(10)ARMY


この記事へのコメント
Mk19の三脚架は、M2と共通だっけ?
もちろん弾箱受けは、除いて。
Posted by ユロ at 2013年01月30日 21:58
Mk19いいですね。日本製の擲弾はすぐ壊れるし、高いし駄目ですよ。トホホ。
なんでちゃんと実用試験しないのか不思議です。ユーザーの声を反映してもらいたいものです。以前豊和の技術の方と話したら、仕様書の性能を満たすようにやってるんだ。やろうと思えばもっといい物作れるんだ!とおっしゃってました。ユーザ側から見たら何だかなー。って感じです。「言われた通り作ってますがナニカ?」みたいな。
Posted by 普通科隊員 at 2013年01月31日 17:22
96AGGが壊れやすいなら、実用試験ではなく、技術試験の段階での不具合洗い出しが不十分だったのかもしれませんね。実用試験は、装用性を確認する官主体のものですから。
開発段階において、ユーザーは96AGGなら装備開発実験隊(今は、名前変わったよね?)になる訳だけど、部隊で問題が出てるなら、装実が厳しく評価してないから?豊和の試作品と量産品に、差があるのか?
Posted by ユロ at 2013年01月31日 20:31
おっと中の人かしら?
実験隊の名前変わってませんがw
昔かじった技術屋さんですか?
それとも、豊和で擲弾や84無反動の開発の方ですかね?
まさかM3のネタリークしたの貴方ですか?怖いですね〜。
防秘とかって隊員から漏れるより企業から漏れますからね〜。
情報本部の方!要チェック人物ですよ!!
Posted by 通りすがり at 2013年01月31日 21:21
少し修正。
破損とか機能不良なら、技術試験(官が主体で、メーカーは労務借り上げで参加)で不具合を出しきれなかった。
装用性(使い勝手)の問題なら、実用試験(官が主体で、メーカーはオブザーバーとして参加)で不具合を出しきれなかった。
という感じです。
(「労務借り上げ」も、古い言い方だなぁ~)
Posted by ユロ at 2013年01月31日 21:34
??????????
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2013年01月31日 22:32
私、技術試験と実用試験の話しかしてないけど?
あと、装備開発実験隊は、装備開発実験団になったのでは?Wiki に書いてありました 。
「豊和で84無反動の開発の方」って、84RRは、ライセンス生産だから何を開発したのでしょう?

以上は、ネットなり本なりで調べられる内容です。
Posted by ユロ at 2013年01月31日 22:46
ユロさま
実験隊が実験団に変わったなんて…陸自の中の人が見てたらニヤニヤしてますよw
擲弾やら84の開発(ライセンス)
に携わってる豊和関係者臭を出しつつ「実験隊が実験団にかわった?」みたいな発言を総合すると豊和社員若しくは、関連企業の技術屋で30代の時に関わって、今40半ばのおっさんって感じですか??
豊和も保全甘いね。こんな奴が防衛産業を担う端くれなんだから。
ここ見てる自衛官の皆さん!視認情報で2科にあげてくださいww
Posted by 通りすがり at 2013年01月31日 23:25
ついでに言えば、技術試験や実用試験など、開発の一連の流れ、「豊和の擲弾」(66mmの物凄い後座をする奴のこと?動画サイトで見てビックリした!)なら、小川和久氏の「戦艦ミズーリの長い影」を参照するといいでしょう。
古い本であることを念頭にするのは、忘れずに。
「豊和の擲弾」なら、Wiki でも調べられますね。試製66mmてき弾銃でhitします。

自分の知らない事(しかも容易に調べられること)書く人捕まえて、関係者呼ばわりしてからかうのは、憐れですねぇ・・・・
あっ、通りすがりさん、通りすぎて何処かに行っちゃった(笑)
Posted by ユロ at 2013年02月01日 04:19
はいはい~暫く静観してたけど、ブログコメントは議論する所じゃないので
ストップ、ストップ~
みんな仲良くね。
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2013年02月01日 10:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。