2013/01/28/Mon

世界最大のサイレンサー

ドイツの155mm自走榴弾砲用のサイレンサー
世界最大のサイレンサー

実戦で使えるとおもえないけど、なんのため?
世界最大のサイレンサー

普通に騒音対策なんだろうか・・・・

人気ブログランキングへ
世界最大のサイレンサー




同じカテゴリー(ARMY)の記事画像
ネットワークで軍事試験
7月15日の記事
75thレンジャーのフォート・ベニング
軍ベテランの趣味 7月にアマチュアコンテストで優勝
物資補給所で手に入るマスク
THE FAR HORIZONS(ショショーニ族)
同じカテゴリー(ARMY)の記事
 ネットワークで軍事試験 (2020-07-16 13:30)
 7月15日の記事 (2020-07-15 23:40)
 75thレンジャーのフォート・ベニング (2020-07-15 00:07)
 軍ベテランの趣味 7月にアマチュアコンテストで優勝 (2020-07-11 23:05)
 物資補給所で手に入るマスク (2020-07-10 12:30)
 THE FAR HORIZONS(ショショーニ族) (2020-07-09 23:43)

Posted by ふりーだむあらいあんす!  at 22:42 │Comments(7)ARMY


この記事へのコメント
普通に騒音対策です。
日本にも、下北試験場に戦車砲用のサイレンサーがありましたよ。
Posted by ユロ at 2013年01月29日 03:46
まさかw騒音対策用な訳ないでしょw
砲兵は発射音で音源標定を行ない、すぐさま陣地を特定して打ち返して来ます。なので通常は射撃任務が終わり次第、陣地変換します。もしサイレンサーが完成され、標定不可能になれば砲兵にとって非常に画期的なことになります。
とは言いつつも、弾痕標定すれば概ねの位置はばれてしまいますけどね。
あとは、費用対効果で他国はやってませんwドイツ人らしいというか、具現化しようとする姿勢はすごいと思います。
なお、下北試験場のものは砲弾の試験用の為の消音装置です。
こちらは騒音対策ですね。ただ、今は使ってないとおもいますが。
Posted by 特科兵 at 2013年01月29日 21:05
こればっちりアンカー打ってありますがどうやって移動するのでしょうか。
Posted by 軍神!みやじまゆうこ軍神!みやじまゆうこ at 2013年01月30日 00:20
りゅう弾砲の発射位置は、対砲レーダーで発見します(陸自では、JTPS-P16を使用) 。狙撃銃の射撃位置を見付けるのに発射音を利用するのは聞きますが、火砲では、寡聞にして存じません。第一、発射音が減らせても、対砲レーダーで発射位置はわかりますから、あまり意味がないように思います。
という訳で、これもドイツの陸軍試験場の減音装置と思われます。
Posted by ユロ at 2013年01月30日 04:17
試験用だからです。
実用化は無理だと思います。
Posted by 特科兵 at 2013年01月30日 05:51
大砲レーダとはなんですかw
対砲(迫)レーダの事?
P-16なんて一部にしか入ってないでしょ?
音源標定をご存知じゃない?
各特科隊の観測中隊や、情報中隊の音源標定班の皆が可哀想w
ちなみに、火光標定とか知ってます?
あと、騒音対策っておっしゃいますが特科射撃をご存知?射角は?方向は?
あんだけ射角も方向も変えられないデカブツをどうやって騒音対策で運用すんの?
155の一個中隊は何門?
まさか、野戦特科射撃や、野戦特科射撃任務をご存知なら一個しかないサイレンサーを「騒音対策」なんて言い張れませんよね?

私は、このサイレンサーは、消音効果を実証する為の試作試験用機材と思慮しますよ?

まずは、野戦特科情報に入校されたらいかが?
Posted by 特科兵 at 2013年01月30日 19:09
あっ。ちゃんと「対砲」って書いてあった…。すみません。
Posted by 特科兵 at 2013年01月30日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。